キャンプ好きの男性がもらってうれしいプレゼント13選(キャンプ用品、キャンプギア)

スポンサーリンク
キャンプ用品
スポンサーリンク

こんにちは、ファミリーキャンパーのウーパパです。

今回はもらってうれしいキャンプ用品特集です。

30代男性のファミリーキャンパーであるウーパパ目線で

自分では買わないけど奥さんにもらったらうれしいという

キャンプ用品を値段別に紹介します。 

キャンパーへのプレゼントのお考えの彼女、奥様必見です。

ある程度道具は持っていてキャンプに年に何回か行っている

と思われるキャンパーに向けて書いています。

父の日

結婚祝

バレンタイン

クリスマス

などのちょっとした記念のプレゼントにいかがでしょうか。

キャンプというのは好きなものだけに囲まれて

外で過ごすと非常にうれしくなるものです。

そんなキャンプ道具で自分は買わないけど

もらったらうれしいものを値段別に紹介します。

~2000円

~3000円くらいまで

~5000円くらいまで

~1万円まで

4つに分けています。

それでは詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

2000円まで

イニシャルシェラカップ

シェラカップとは

火にかけることができる広口のカップのことを言います。

私は100均のシェラカップもどきを大量に使っていますので

シェラカップは自分では買いません。笑

私だけかも知れませんが。

いろんなブランドからシェラカップがある中から選べないということもありますが

プレゼントにおすすめはアルファベットシェラカップ

お相手のイニシャルのシェラカップでも、

記念日の数字でもいろんな組み合わせもいいですね。

もう他のメーカーのシェラカップを持っているという方でも

シェラカップ自体は基本重ねられますので荷物になりません。

値段は1,500円程度です。

1500円程度

定番のオピネルナイフ

オピネルナイフとは

フランスの刃物メーカーが作るナイフで1890年代から続いていて世界中に愛用している人がいます。

種類が豊富です。刃先をくるっと隠すことができるので持ち運びもコンパクトになる。キャンプでは定番のナイフです。

アウトドアナイフの定番といえばオピネルナイフ

キャンプに欠かせないのが包丁です。

100均の包丁や、家庭にある包丁を使っている方が多いと思いますが(私も100均を愛用中)

ずっとほしいと思っているのがこのオピネルナイフ

価格もお手ごろで入手もしやすいです。

価格は2,000円程度

オピネルナイフですが名入れすることも可能です。

値段はちょっと上がりますがプレゼントするには最適

3000円程度まで

コーヒーミル

キャンプの朝に朝日を見ながら自分で挽いてコーヒーが飲みたい。

焚き火も見てのんびりと。

小さい幼児がいるとのんびりと出来ないかも知れないが

私もコーヒーミルを買ってから毎回キャンプに行くたびに使っています。

キャプテンスタッグでステンレスのかっこいいミルを発見しました。

コーヒーミルの有名ブランド(ポーレックス、カリタ、ハイオ)でもいいですが

一番コーヒーがおいしくいただけるのは

・挽きたて

・外で飲むか

この2つで決まると思っているので

3000円前後のコーヒーミルで問題ないと思います。

スノーピークマグ

スノーピークというのは新潟にあるブランドで一生もののキャンプ道具が多く。

お値段は高めの設定だが品質はいいのがスノーピークブランド。

キャンプ好きとしてはスノーピークの道具を一つは持っておきたいです。

その中でもプレゼントにおすすめなのは無難だけど圧倒的におすすめのスノーピーク製品が

このスノーピーク シングルマグ450です。

サイズ展開は450、300、220とありますがすべてスタッキングできちゃいます。

つまり450の中に300がすっぽり入ります。

ちなみに参考価格は

スノーピークサイトで

450で¥2750

キャンプのコップと言えばこれというド定番だが一つはもっておきたいものです

長野県白馬村限定でこのチタンマグのデザインが限定のマグがふるさと納税でありましたのでそちらもおすすめ。

現地に行くかふるさと納税で購入するかの限定品です。

ふるさと納税 限定 スノーピークの詳しいページ

名いれランタン

プレゼントといえは名いれ!だと思っている安易な考えが浮かんでいますよね。

でも自分の名前が入ったランタンって愛着がわきますよ。

自分では注文しませんがもらったらうれしいもんです。

私の家庭ではLEDランタンを持っていると5歳や2歳の子供たちに

奪い取られてしまいます。(取られて勝手にテントの中で遊ばれています)

自分の名前があるとこれはパパのだよと言えます!笑

形もアンティーク風のものがありましたので

ご紹介します。

値段は3,300円くらい

メスティン

洋風の飯ごうと思っていただいて大丈夫です。

メスティンのなかでも人気のトランギアメスティン

スウェーデン生まれでアルミで出来ているので熱が内部に均一に伝わりふっくらとしたご飯が炊けると評判です。

ご飯を炊く以外も油を入れてあげたり

丼にしたりといろんなメスティンレシピ本があるくらい。

最近ではインスタでメスティンのおいしそうな料理をされている方がおられます。

最近は売り切れているせいか高騰しています。

正規の価格

メスティン1,760円(税込)

ラージメスティン 2,750円(税込)

送料760円

ラージならアマゾンにありました。

通常タイプメスティンは高騰しています

もしくは正規店のイワタニで買うか。

月1回くらいの仕入れられており1~2日で完売を繰り返しているようです。

毎日このオンラインストアを見るのも大変ですが

発見したら購入してもいいかもです。

イワタニオンラインストアはこちら

5000円程度まで

ルミヌードル

防水されているロープ形のライトで驚くほど明るいです。

USBで充電ができ手軽です。

クリスマスのライトの約10倍明るいといわれており

30Wの電球にも相当します。

キャンプでは明るいライトはいくら合ってもいいですからね。

いつものランタンと違った雰囲気でキャンプしてみてはいかがでしょうか。

ロープには数箇所マグネットがついており

車やスチール棚にもくっつきます。

付属のナイロンのカバンに入れるとランタンに早変わりします。

ロープ形状なので自分でおしゃれに演出できます。

オレンジ色(暖色)3mタイプを紹介します。

5038円

ブッシュクラフト火起こしセット

ブッシュクラフト(英語:Bushcraft)とは、森林等の自然環境の中における『生活の知恵』の総称とされており、その行為や技術をそう呼ぶ。サバイバルと行為が似ているが、サバイバルは『状態』、ブッシュクラフトは『手段』と区別することができる。

引用 Wikipedia

最近ブッシュクラフトって流行っていますよね。

自分で火起こしすることを言うことが多いです。

極めると落ち葉を布団にして寝るとかもありますが

今回は火おこしセットを紹介します。

1ファイヤースチールで火花を発生させ

2その火花で麻紐を燃やし

3付属のナイフと付属の木で作ったフェザースティックにして燃やします。

この販売されているものは

ブッシュクラフトするのに必要なものが入っています。

・ナイフ

・赤松シュレッド

・ティンダーウッド

・ファイヤーキャンディ4個

・白樺の薪2本

・麻紐

・ファイヤースチール

いろいろ入ってすぐに始められます。

男たるもの一度は火花をひらして火起こししてみたいです。笑

値段は5,000円くらいかと思います。

詳しくは楽天で

スモーク(燻製)セット

ホームセンターなどに売っている四角い箱の中に

吊るすタイプ、もしくは棚になっているSOTOの燻製用タイプが

多いと思いますが。

このキャメロンズミニスモーカーは薄型です。

1987年創業のブランドでガス火以外にもIHでも使用可能です。

形も小さくSOTOの燻製用のものより持っている人が少ないので

かぶることが少ないです。

小さいと思われますが

燻製用の煮卵を10個が余裕で並びます。

ふたに卵が当たることもないです。

使い方は

燻製チップを引いて

付属の網を置き

その上に燻製したいものを置いて

蓋をして

火にかけるだけ

カセットコンロやバーナーがあって

燻製をしてみたい方にはおすすめです。

価格は5000円ですが

Amazonでは4000円くらいで売られていました。

1万円程度まで

ハリケーンオイルランタン

こちらのランタンはオイルランタンなので暖かい炎の灯りがあります。

名前の由来はハリケーン(強い風)でも消えない火から来ています。

風を防ぐ性能を備えながらアンティーク調のおしゃれなデザインなのでアウトドア以外にもインテリアの雑貨にもおすすめです。

デイツ社アメリカで誕生したランタンの老舗メーカー1840年創業で信頼性が高い。

めちゃめちゃ明るいランタンではありませんが

テーブルに置いているだけで癒される小さい炎。

焚き火とは違った火の種類を体験してみてください。

価格は約6,000円ほど

金額的にもお手ごろなのは

キャプテンスタッグのモデルで

3500円ぐらいであります

溶岩石プレート

溶岩石プレートって何ということですが

簡単に言うと肉や野菜を焼くとおいしく焼ける石の板。

おいしい理由

・一度、溶岩石を温めるとさめにくい。遠赤外線で均等に火がはいる。

・溶岩石には無数の穴が空いており、油が落ちてヘルシーになる。

私も使っているのですが、豚バラ、たまねぎはただ焼いただけなのに

本当に、本当に最高においしいです。

味付けは塩だけなのに食材のすごい甘みを感じてしまいます。

一回使ってみて欲しい。

ソロ用の大きさのものからファミリー用の大きさまでありますが

デメリットは石なので大きくなると重たくなりますが

重たくても持って行きたいと思いますよ。

車で行くファミリーキャンパーにはぜひおすすめしたい。

斧(ハスクバーナ)

ナイフでまきを小さくするのではなく

男たるもの斧で薪を割りたいんです。

キャンプで木を集めて薪を割って、火を起こしたいんです。

絶対盛り上がります。

しかし私には2歳のやんちゃなこどもがいるので

危ないので大きくなるのを待って絶対購入します。

斧といえば325年の歴史を持つ安心のハスクバーナがおすすめ

細部までこだわり抜いた一品

お値段8000円ほど

南部鉄器 ホットサンド

南部鉄器とは日本の岩手が世界に誇る鉄鋳物(いもの)、伝統工芸品

男たるもの焚き火の直火で調理できてなおかつおいしいものが作りたい。

この南部鉄器で作ったホットサンドは

鉄で出来ているので火の中で入れても問題なし。

いものですのでパンは外がカリッと中がふわっとしてとってもおいしいです。

デメリットは重たい。

他のホットサンドメーカーの2倍の値段

それでも他のホットサンドよりも

無骨なスタイルでキャンプ料理が作りたい!!

南部鉄器のホットサンドメーカーは

楽天ふるさと納税でもありました。

30,000円です。

実質2,000以下で入手できると考えるとお得ですね。

【まとめ】1000円代で買える安いものから1万円する本格的なものまで紹介しました。

あなたはもっていましたか?それともほしくなりましたか?

みなさんが持っていないものやめずらしいものなどを

今後も追加いきたいと思います。

おすすめの紹介

こんにちは
パパあそびブログを運営している
ウーパパです。

私は35歳のパパです。
子供は6歳の娘
3歳の息子がいます。

家は大阪で
製造業で働く普通のサラリーマンです。

2019年にキャンプを初めてキャンプにのめり込んでいきました。
キャンプブームにのった一人です。笑

同年代ファミリーキャンパーの何か参考になればと思いブログを書きました。

参考になればと言ってますが、ファミリーキャンプ初心者ですので参考になるかどうか。

初心者目線でキャンプ情報を紹介できたらと思っております。

興味があることは狭く深〜く調べていきます。

YouTubeも始めましたので
チャンネル登録お願いします。

https://www.youtube.com/c/papaasobi

よろしくお願いします。

パパ遊びをフォローする
キャンプ用品
スポンサーリンク
パパ遊びをフォローする
パパあそび

コメント

タイトルとURLをコピーしました