こんにちは、ファミリーキャンパーのウーパパです。
アマゾンブラックフライデーセールで安くなっていた
キャンプ道具を大人買いしてみました。
今回はyoler(ヨーラー)というメーカーさんのものをファミリー向けの
4商品を買いました。
【安いは正義】という考えの私が
購入したyolerさんの製品の
メリット、デメリットをお伝えします。
みなさんが安物買いの銭失いにならないように
徹底的に調査しました。
今回購入したのはこちら
・焚き火台A4サイズ
・耐熱テーブル
・ロールテーブル
・風防60cm
それでは1つずつオススメポイント、残念ポイントを見ていきましょう
気になる製品の目次からとべます。
それではまいります。
耐熱テーブル
アマゾンで圧倒的な口コミ数の耐熱テーブルです。
オススメポイント
・熱いのが置ける
・ロック機能つき
・重いものもいける
・ちょうどいい高さ
残念
・取っ手はなくてもいいかも
・重たい?
それではもっと詳しく見ていきます。
【オススメ】熱いのが置ける
耐熱塗装されており
熱いダッチオーブンやスキレットなどを
置くことができます。
サイズも43cm×32cmと大きく大きななべを置いても
全然狭くないんです
【オススメ】ロック機能つき
足を引き出すだけでグイっとはまります。
ユニフレームなどのフィールドラックの場合は
強い力で爪をかけないといけないですが
この耐熱テーブルは女性やこどもでも足を出すことができます。
【オススメ】重いものもいける
25kgまでのせることが出来る鉄で出来た頑丈なテーブルです。
【オススメ】バーナーであぶるにはちょうどいい高さ
OD缶の500を使ったらちょうどぴったりの高さでした。
個人的にはあまり火にかけたくないということで火にはかけておりませんが
耐熱仕様なので火にかけることも出来ます。
【残念】取っ手はなくてもいいかも
付属としてコットンのバックも付いてきます。
この収納におさめるとするとわざわざ取っ手は必要ないんではとおもいました。
【残念】重たい?
重量は2.2kgあります。
ユニフレームのフィールドラッは1.7kgなので
比べると少し重たく感じるかも知れませんが
使ってみるとわかりますが、頑丈すぎて感動します。
焚き火台A4サイズ
キャプテンスタッグのかまどA4にそっくりの形ですね
詳しく見ていきます。
オススメポイント
・コンパクトになる
・高さ調整可能
・薪がおきやすい
・収納袋付き
残念ポイント
・炭の位置調整がむずかしい。
それではもっと詳しく見ていきましょう。
【オススメ】コンパクトになる
A4サイズ(34.4 x 24.9 x 6.3 cm)となかなかコンパクトになります。
大型の焚き火台を持っている方に
ソロ用だけでなくて簡易的なファミリー用としてもオススメです。
大きさがわからない方は
A4コピー用紙と比べるとわかりやすいかもです。
A4サイズが(29.7cm×21cm)
このコンロのサイズが(34.4 x 24.9 x 6.3 cm)
イメージつきましたかね?
【オススメ】高さ調整可能
炭を置く場所の高さ調節が可能です。
網は一番上に置くので
遠火にしたいときや、アルコールストーブや固形燃料を使いたいときなど用途に合わせて高さを買えることが出来ます。
【オススメ】薪がおきやすい
前面にある板の取り付け方を変えると
少し長い薪も置くことで出来ます。
【オススメ】収納袋付き
思っている以上のしっかりとした収納袋が付いていました
ポケットもついていたりと便利です。
【残念】炭の位置調整がむずかしい。
残念ポイントにはなりますが
炭に火がついているときには高さ変更がしにくいと思います。
サイド面から取り外さないといけないので
高さは最初に決めるのがいいですね。
地面に直接置くと芝生が燃える可能性があるので
先ほど紹介した焚き火テーブルや
スパッタシートと呼ばれるシートを推奨します。
インスタでも人気のスパッタシート(焚き火シート)オススメはこちらから。
ロールテーブル
ファミリーにはありがたい大きさのテーブル
オススメポイント
・思っているより頑丈そう
・メッシュ部分が大容量
・隙間も拭きやすい
残念ポイント
・収納が大きい
もっと詳しく見ていきましょう。
【オススメ】思っているより頑丈そう
天板がプラスチック製でなく
金属製なので思っている以上に頑丈では?と感じました。
また使い込んでこのブログを更新していきます。
【オススメ】メッシュ部分が大容量
テーブルのした部分にはメッシュをとりつけることが出来るのですが
このメッシュストレージは大容量です。
大容量ですがテーブルとネットの隙間が広くあいていないため
大きいものは収納できないです。
【オススメ】隙間も拭きやすい
このロール方の天板はもし子供がジュースなどをこぼしたら拭き取るのが大変ですが
この天板はゴムのようなショックコードでつながっているので
拭き取るときにのばして拭き取ることも出来ます。
【残念】収納時は大きい
収納袋が付いているので簡単に収納できますが
そこまでコンパクトではなかったです。
収納サイズが
25x25x65cmと
もう少し小さくなれば完璧なのにと。
でも肩からかけるベルトも付いていますし
私は車でのキャンプが多いので困ることはないですね。
風防60cm
あったら便利な風防
60cmと大きなものですので
オススメポイント
・選べる3サイズ
・あったかい
残念ポイント
・折り曲げは一定方向のみ
【オススメ】選べる3サイズ
私が選んだのは一番大きな60cm
高さが30cm、40cm、60cm
幅120cmあるので
焚き火台を囲むのは十分な大きさがあります。
私は大は小をかねるというので
60cmを購入しましたが
大きいものにして良かったです。
100均で売っているような小さいサイズではないです。
2リットルのペットボトルが31,2cmなので
約2個くらいの大型のサイズです。
【オススメ】あったかい
友人も持っており
以前から狙っていたのですが
この風防あるだけですごい熱の反射があってあったかいです。
【残念】さびる可能性もあり?
鉄の素材で折り曲げ部分が水に塗れると乾ききらない恐れがありますので
しっかりと乾かしてから収納したほうがいいでしょう。
大型スクリーンは
3サイズ、2種類の展開があります。
お買い得
キャンプを始めるには道具はお金がかかります。
まずは少ないお金をでスタートするのがいいですね。
絶対あたらしいキャンプ道具がほしくなりますので。
Amazonで安いキャンプ道具まとめてます。
コメント