【徹底調査】DODのうさサンドメーカーはかわいいだけじゃない!考えられた形や、作りも最高!再販は?抽選販売?徹底的に調査しました。

スポンサーリンク
DOD
スポンサーリンク

こんにちは、DOD大好きファミリーキャンパーのウーパパです

気になったことはとことん調べていく性格なので今回も徹底的に調査していきます。

今回調査したのはDODさんから販売されているホットサンドメーカーです。

これめっちゃいいんです。

知っていますか?

それは

うさサンドメーカー(US1-713-BK)

出展 DOD

2019年に販売してから瞬く間に人気すぎてほぼ売り切れています。

再販もあるのですがすぐになくなる人気ぶり。

うさサンドメーカーってなに?なんで人気なの?

ということでおすすめポイントをまとめました。

おすすめポイント5つ

・ロゴがかわいい。(インスタ映えする)

・仕切りがないので大きめ具材でも問題なし。

・片面がフラットなのでフライパンになる

・耳が押さえられてカリカリになる

・外れるので洗いやすい

・メイドインジャパン

いっぱいおすすめポイントがありますが

一つずつ詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

うさサンドメーカーとは何?

DODというブランドが作ったホットサンドメーカーです。

6枚切りや8枚切りの食パンを2枚用意し卵などの食材を挟み

端っこをプレスしながらガス火で焼くものです。

IHには対応していませんので注意です。

性能に関しては考えられて作りこまれています。

一言では説明しきれませんでしたので

おすすめポイントを詳しくみていきましょう。

ロゴがかわいい

出展 DOD

焼いたときに焼き色がかわいい。

DODさんのウサギのロゴにDODと描かれています。

どの角度から撮影してもインスタ映えします。

インスタでうさサンドメーカーと調べるといっぱい出てきます。

私、ウーパパが撮影するよりもおしゃれに撮影されています。笑

正直言うと、この「うさサンドメーカー」気になるなーと

思っている方の9割の方は

このDODさんのロゴのウサギさんがかわいい、

ウサギロゴの焼き色がつけちゃいたい!

というのが理由だと思います。

でも待ってほしいです。

このうさサンドメーカー見た目に以上に性能もかなりいいんです。

※今からうさサンドメーカーを見た目以外の性能を紹介しますが

欲しくなっても実際売り切れていることが多いので

注意してください。

ダイエット中に見る美味しそうな料理の動画ばりに欲しくなりますので見る方は覚悟をして下さい。

仕切りがないので大きめ具材でも問題なし。

↑チョコバナナです。

美味しそうですね。

このうさサンドメーカーは仕切りがついていません

仕切りがついていないと

具をいっぱい入れられる

断面が大きくきれいに見える

映え写真を撮影するにはこの

仕切りがついていないタイプがおすすめです。

仕切りがついていないと大きめの具材を入れても

問題ありません。

ホットサンドメーカーは各社いろんな形が出ています。

ホットサンドメーカーはパンを半分に切るような仕切りがついているものが多いです

仕切りがあると食べやすさなどの利点もありますが

断面はやっぱり仕切りなしのほうがいいですね。

片面がフラットなのでフライパンになる

出展 DOD

片面の面がフラットになっていますので

フライパンとして使えます

ウインナーを炒めたり、目玉焼きをしたりしても

ふちがあるので転がっていきません。

キャンプの朝食はこれ一つでなんでもできます

私おすすめは卵をフラットな面で目玉焼きにし、半熟の状態で

食パンを1枚乗せひっくり返し

反対側にも食パンを乗せ

焼き色を付ければ

半熟卵のホットサンドの出来上がり。

黄身がこぼれるので要注意ですが味は最高です!!

これはフラッとな面があるホットサンドメーカーでしか

できません。

フラットな面があるホットサンドメーカーは朝ごはんに最適

耳が押さえられてカリカリになる

出展 DOD

ホットサンドメーカーの種類によっては食パンの耳を切らないと入らないものもあります。

例えばスノーピーク ホットサンドメーカーなど。

このうさサンドメーカーは耳を切らなくていいので

キャンプ場で包丁をわざわざ出さなくてもいいということです。

そしてこのうさサンドメーカーは

耳の部分がギュッと押さえられます。

圧着するので具がはみ出すことが少ないです。

押さえられて焼かれると

それはそれはサクサクの食感になります。

うちの娘はこのカリカリの部分が大好きで

ホットサンドのメインである具の部分より耳のカリカリ部分のみを食べるときもあります。。

端っこがカリカリで一度食べてみてほしい。

外せるのでお手入れ簡単

出展 DOD

ホットサンドは上下に分解ができるので

洗う時や片側だけでフライパンのようにできます。

最近発売されているホットサンドメーカーはほぼ上下分解することができるので

そこまでおすすめポイントではないかもしれないが

私が使っているワッフルメーカーは外せないので

洗うのにやっぱり洗いにくいので苦労しています。

外せるのは最高!

品質は最高!メイドインジャパン

メイドインジャパンと書いてあります。

つまり日本製です。

このうさサンドメーカーの金属部分の素材は

アルミ合金というものでできており、

合金というのは簡単に言うと2種類以上の金属でできているので

各素材の良さを引き出している。

アルミだけなら軽い、熱が伝わりやすい、加工しやすい

ただ強度は鉄よりも弱く、アルミは柔らかいので傷がつきやすい面があります。

そこに絶妙な配合でアルミ合金にすることにより

絶妙な強度や熱の伝わりやすさ実現しています。

細かい配分までは書かれていないが

メイドインジャパンは信頼していいところです。

安心品質の MADE IN JAPAN

Amazon、楽天で買えない?!

見ていただいてわかるようにアマゾンや楽天は売り切れが続いている。

まだアマゾンや楽天のサイトは自体は残っているので

まだ再販の可能性はゼロではないが

最近DODさんの製品は公式ストアから販売しているものが多い。

このうさサンドメーカーも最近は人気すぎて売り切れており抽選販売をしているイメージがあります。

やはりメイドインジャパンなだけあって大量生産ができにくいのか

それともこのコロナ禍の影響で材料が入手できないのか。

定価、値段は?

DODストアでは3,300円(税込 送料込)です。

過去にYAHOOでは2,750円(税込 送料込)で販売されていたようです。

キャンプは世界的に人気になっているので最近の材料の原価が上がっているように感じます。

ちなみにメルカリでは1万円以上で取引されています。

いわゆる転売ですね。

転売されているものを購入して壊れた場合はDODさんからの

保証はききませんので注意しましょう。

個人的には次回の抽選販売を待ったほうがいいと思います。

※再販します!!

2021年4月にも再販するとDODさんが

発表されています。

待ち遠しいですが皆さん待ちましょう。

どうしても待てない方は違うホットサンドメーカーという選択肢もあります。

再販はDODストアからの抽選販売となっています。

うさサンドメーカーと同じ形のホットサンドメーカーがあります。

もし購入できなかった場合は違うブランドで全く同じ形のホットサンドメーカーを使うという考えもできます。

DODうさぎのロゴではないですが

重さも大きさも全く同じ

ということから

焼き印の部分が違うだけです。

4つありますので紹介します。

先ほど紹介した

おすすめポイント5つ

・ロゴがかわいい。(インスタ映えする)

・片面がフラットなのでフライパンになる

・耳が押さえられてカリカリになる

・外れるので洗いやすい

・メイドインジャパン

1つめのロゴがかわいいという点では間違いないのですが

ウサギロゴではないのですが

TSBBQ

新潟県のものつくりの町

燕市、三条市(スノーピークやキャプテンスタッグの本社があります。)

高い品質を誇る街より頭文字をとってT,S、さらに

トライ(Try) 、スタイリッシュ(Stylish)なBBQという想いを込めたブランドです。

メーカーは村の鍛冶屋さんときいてピンと来た方はキャンプ通です。

鍛造ペグのソリッドステークを作っている会社でもあります。

i-WANO

こちらも燕三条で作られた製品です。

ロゴもシンプルで私も使っています。

ベルモント

こちらは片面フラットではないですが

ユニークな絵が特徴

片面の絵は寝袋で寝ている人&ランタン。

もう片方は釣り針を見ているお魚さん。

食べるのがもったいないような焼いたときに出てきます。

アークラフト

両面格子状になっていてシンプルな見た目のホットサンドメーカーです。

うさサンドメーカー使ってみたくなったでしょ。

ほぼ売り切れのこのホットサンドメーカーが人気な理由がわかっていただけたのではないでしょうか。

また再販すればそのタイミングでお知らせをしようと思います。

DOD好きな方にはこんな記事があります。

うさサンドメーカーには同じDODさんの放浪ソロリマグを使ってみては?

こんにちは
パパあそびブログを運営している
ウーパパです。

私は35歳のパパです。
子供は6歳の娘
3歳の息子がいます。

家は大阪で
製造業で働く普通のサラリーマンです。

2019年にキャンプを初めてキャンプにのめり込んでいきました。
キャンプブームにのった一人です。笑

同年代ファミリーキャンパーの何か参考になればと思いブログを書きました。

参考になればと言ってますが、ファミリーキャンプ初心者ですので参考になるかどうか。

初心者目線でキャンプ情報を紹介できたらと思っております。

興味があることは狭く深〜く調べていきます。

YouTubeも始めましたので
チャンネル登録お願いします。

https://www.youtube.com/c/papaasobi

よろしくお願いします。

パパ遊びをフォローする
DODキャンプ用品
スポンサーリンク
パパ遊びをフォローする
パパあそび

コメント

タイトルとURLをコピーしました